「スマイルキッズしおや」の一日をご紹介します。
平日
各学校の迎え
13:00〜16:00
子どもの下校時間に合わせて各学校の教室へ行き、車で各事業所へ迎えます。
着替え・連絡帳・検温・手洗い
16:00~
学校からスマイルキッズへ帰ってきた子どもたちが、まず始めにやること。それは、滑らないよう靴下を脱いで、手足を洗うことです。
おやつ
16:05~
手作りのおやつを、みんなでいただきます。
歯磨き
16:15~
順番を守りましょう。
学習タイム
16:20~
男女に分かれて学習を行います。
自由時間
16:40~
室内活動(UNO・トランプ・アイロンビーズ・読書など)
屋外活動(サッカー・キャッチボール・バトミントンなど)
帰りの準備
17:05~
忘れ物がないかチェックなどを行います。
帰りの会
17:10~
日直を立てて、送迎発表などを行います。
さようなら
17:20~
子どもたちを、職員が自宅などへ送り届けます。
水曜日
各学校へのお迎え
13:00〜16:00
子どもの下校時間に合わせて各学校の教室へ行き、車で各事業所へ迎えます。
着替え・連絡帳・検温・手洗い
15:00~
子どもたちの中には、体調を崩しやすい子もいます。毎日、必ず検温し、その日の体調を確認しています。
レク活動
15:10~
活動を通し対人スキル身につける
おやつ
16:00~
手作りのおやつを、みんなでいただきます。
歯磨き
16:15~
順番を守りましょう
学習タイム
16:20~
男女に分かれて学習を行います。
自由時間
16:40~
室内活動(UNO・トランプ・iPad・Wii・PC・アイロンビーズなど)
屋外活動(サッカー・キャッチボール・バトミントンなど)
帰りの準備
17:05~
忘れ物がないかチェックなどを行います。
帰りの会
17:10~
日直を立てて、送迎発表などを行います。
さようなら
17:20~
子どもたちを、職員が自宅などへ送り届けます。
土曜・祝日・長期休暇
各自宅への迎え
8:30〜10:00
自宅へ迎えに行き、各事業所へ送ります。
連絡帳・検温・手洗い
9:30~
自宅からスマイルキッズへきた子どもたちがまず始めにやること。それは滑らないよう靴下を脱いで手足を洗うことです。
朝の会
10:00~
歌・手話などの練習や、日直を立ててスケジュール発表などを行います。
学習タイム
10:15~
男女に分かれて学習を行います。
自由時間
11:00~
好きな事を屋内外で活動します。
お昼ごはん
12:00~
手作りの昼食を、みんなそろっていただきます。
食事の仕方についても気をつけながら食べます。
歯磨き
12:20~
順番を守りましょう。
リラックスタイム
12:30~
午後の活動前に読書などをして体を休めて活動に備えます。
活動前の準備
13:15~
トイレや水分補給、職員からの注意事項の説明などがあります。
屋外活動
14:00~
県総等で散歩や自転車など楽しく活動し過ごしています。
おやつ
16:00~
屋外活動からスマイルキッズしおやへ戻り、おやつをいただきます。
歯磨き
16:15~
順番を守りましょう
そうじタイム
16:20~
担当を決めて清掃を行います。
帰りの準備
17:05~
忘れ物がないかチェックなどを行います。
帰りの会
17:10~
日直を立てて、送迎発表などを行います。
さようなら
17:20~
子どもたちを、職員が自宅などへ送り届けます。